料理リハビリ特化型デイサービス

1日の流れ

食事

調理

片付け・掃除

機能訓練

その他

送迎
軽い運動
お料理
昼食
外出
おやつ
片付け
意見交換
送迎
8:45~

送迎

到着5分前にお電話しますので、ゆっくり出発のご準備をしてください。

9:30~

バイタルチェック

・軽い運動

施設到着後は、手洗いをして席についたら、お茶はご自分で自由にお飲みください。皆さんと職員の挨拶が終わって一息ついたら、血圧測定など健康チェックを行います。そして、今日のメニューやプログラムの説明を行った後は、脳トレ体操で、一気に頭を活性化させましょう。時には農家さんとズームでつないで、楽しいおしゃべりもします。

10:30~

お料理

しっかり手洗い・消毒をしたら、エプロンをつけていよいよ料理開始です。グループに分かれて、下ごしらえから全部行って頂きます。

11:30~

昼食・
片付け・談笑

出来立てのアツアツを召し上がっていただきます。

ひとこと

「このオムライスおいしいねー」「それ私が作ったのよ~」など、楽しい会話が弾みます。

13:30~

機能訓練

ノルディック・ウォークとウエルネスダーツを中心にした「歩行と脳の改善プログラム」を実施します。

ひとこと

外出レクも豊富に用意しています。須磨水族園やしあわせの村など色々出掛けます。

14:45~

おやつ

手作りおやつや地元で有名な和菓子など、趣向を凝らして提供します。

ひとこと

食事中は気管やのどにつまらせないように側で見守ります。

15:15~

片付け・
掃除・洗濯

一服ついたらもうひとふんばりです。お部屋の掃除や食器の片づけ、エプロンの洗濯など、分担して終わらせます。

ひとこと

体調が悪い時は無理をせず、安全を最優先してください。

16:00~

意見交換・
帰り準備

今日も一日お疲れ様でした。今日の感想をお一人ずつに伺って、また次回の参考に参考にさせていただきます。

ひとこと

体調が悪い時は無理をせず、安全を最優先。

16:30

送迎